デイサービスを利用している理由を知っていますか?


こんにちは、齋藤です。


あなたは、一人ひとりの利用者様の来所理由を把握していますか?

契約時に把握していたとしても、来所理由は時間と共に変化します。


例えば、、

・最初は、運動することが目的だったのに、他の利用者様と楽しく話す事が目的になる。

・家族に行けと言われたからしょうがなく利用していたけど、杖無しで歩きたくなった。

・下半身の筋力を鍛えていたが、個別のマッサージを受ける事が楽しみになった。


出席率を上げる為には、なぜ、その利用者が今来ているのかをしっかりと把握し、利用者様の目的にあったサービスを提供することが大切です。


日々の変化に気づかず、ただサービスを提供しているだけだと利用者様のモチベーションは上がらず、意欲低下につながり、休みがちになります。

体調が悪い、予定が入った・・・など。


もちろん、本当に忙しかったり、体が弱くなり体調不良になりやすくなる方もいます。ただ、本当にその理由で休んでいるのか、その利用者様の目的と提供しているサービスに相違がないか、再度チェックしてみることは大切な事です。


注意して頂きたいのは、利用者の目的にあったサービスだけを提供すればいいのではありません。


あなたの事業所のコンセプト(運動・脳トレ・レクレーションなど)はもちろん行って頂きながら、それぞれの利用者様の目的にあったサービス・接客を提供して下さい。



●更新情報はFacebookページでチェック!●
いいね!を頂けると嬉しいです。